かんばんの救急車

menu

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サービス紹介
  • 料金表
  • はじめての方へ
  • 対応かんばん
  • 施工事例
  • ブログ
  • お客様の声
  • 加盟店様募集
  • 個人情報保護方針
  • 運営会社
サービス紹介
料金表
施工事例
対応かんばん
ブログ
加盟店様募集

野立て看板

野立て看板の画像

最近の記事
  • 【施工レポート】袖看板 新規製作
  • 【施工レポート】袖看板 撤去
  • 【施工レポート】袖看板 蛍光灯交換
  • 【施工レポート】袖看板 撤去
  • 【施工レポート】自立看板(一部分) 修理
カテゴリー:業種
  • サービス業
  • 医療
  • 小売店
  • 美容
  • 飲食
▲
かんばんの救急車

サイト上の表記について

  • ご発注の際の契約先は当社加盟店になります。
  • ご紹介は利用規約に基づき行わさせていただきます。
  • 当サイト記載の価格、施工条件について
    ご依頼内容・対応エリア・加盟店により、サイトに記載されている価格や
    条件では対応できない場合がございます。
  •                
  • 当サイト記載の価格について消費税込の価格です。
  • 当サイト記載の無料現地調査・無料見積りについて
    対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、
    調査費用等をいただく場合がございます。
  • 当サイト記載の支払いタイミングについて
    対応する加盟店によっては、作業前に料金をお支払いいただく場合がございます。

利用規約 個人情報保護方針 会社概要

©2020 かんばんの救急車

利用規約

野立て看板の画像

利用規約

壁面看板

野立て看板の画像

 

壁面に設置する看板のことで、店舗入り口の上に設置されるものが最も一般的です。 アクリル板やステンレス・スチール・アルミなどの板にカッティングシートなどで文字を貼ったり、 たくさんの種類があり、大きいものから小さなものまでサイズも様々です。
スポットライトを付けたり、内部に蛍光灯などを施せば、夜でも目立つ看板にすることが出来ます。

木製看板

野立て看板の画像

 

木製看板の画像

ポールに取り付けて使用する縦長の旗上のものです。
同じのものを連続で設置することで、視認性において効果があり、インパクトがあります。
風でなびく事により動きが加わりさらに効果が倍増します。

袖看板(突出看板)

野立て看板の画像

 

袖看板の画像

建物の壁面から突き出して取り付けられている看板で、お店/会社前に看板を設置できる空スペースが取れないときによく利用されます。
やや大きめのビルに、各界のテナント看板が上から下まで連なっているものが一般的です。
移動している人に対して正面を向いており、目に留まりやすいというメリットがあります。

ウィンドウシート

野立て看板の画像

 

ウィンドウシートの画像

一般的に、塩化ビニール製の薄いシートの裏がシール状になっているものです。
窓ガラスに貼ったり、看板に使用したりと用途は無限大で、 社名プレートや案内板に用いられる切り文字としても使うことが出来る、非常に便利なサインです。

カッティングシート・インクジェットシートの違いとは?

ネオン看板

野立て看板の画像

 

ネオン看板の画像

飲食店や娯楽施設など街中でよく見かける看板で、 パチンコ店で使用されている場合が一般的に多いです。 ネオン管を職人が手作業で管を曲げ、色々な形にして製作していきます。
様々な色が使用されるネオン看板は、一目で華やかな印象を与えることが出来ます。

屋上看板

野立て看板の画像

屋上看板の画像

高い所に目立つ看板を設置出来るので、遠くから見ても非常に宣伝効果が高いです。 ネオンや照明を使えば夜間でも効果的にアピールが出来ます。
施工作業は大掛かりになりますが、その分強い集客力を持つ看板にすることが可能です。

野立て看板

野立て看板の画像

野立て看板の画像

ドライバーや歩行者の目に止まる様、街路や路地等に設置する看板です。
店舗までの案内・誘導を行ったり、商業施設や商品の差別化を図るためのPRをすることが出来ます。
スポットライトを取り付けることで、夜でも目立つ看板にすることが可能です。

テント看板

野立て看板の画像

 

テント看板の画像

雨よけや日差し調節にもなる看板で、店名や売り商品をアピール出来たり、 張り替えをすることにより、お店のイメージチェンジを図ることも出来ます。
また、天候などに合わせて収納することも出来るので非常に便利です。

スタンド看板

野立て看板の画像

スタンド看板の画像

建物や地面に固定するのではなく、店舗の入口周りやビルのエントランスなどに設置する、移動可能な自立看板です。
使用される場面も様々で、店舗では歩行者に正体する方向に向け、サービス案内やメニュー表示に使用されることが多いです。
また、テナントビルの2階以上にある店舗、企業ではメインの看板としても使われます。

ポール看板

野立て看板の画像

ポール看板の画像

支柱により自立しているので建物から独立した位置に設置出来ます。
店舗や会社をアピールするだけではなく、誘導の役割からランドマーク的な役割も果たします。
また、通りから奥まったところにある建物でも設置することによって、店舗、会社の位置を確認することが出来ます。

懸垂幕(横断幕)

野立て看板の画像

 

懸垂幕(横断幕)の画像

宣伝文や店名などを生地に大きく書き、建物の上から垂らす帯状の看板です。
常に設置しておくものでも、出し入れ出来るものでも作成可能なので ご用途に合わせて製作が出来ます。
横断幕の製作もご相談下さい!

カルプ文字

野立て看板の画像

 

カルプ文字の画像

会社名やロゴを、厚みを出して立体的に表現出来る看板です。
表面にシートを貼付ける事で高級感をだしたり、 重ねて厚みをつけて、浮き出し方を調整したりも出来ます。
壁面を有効的に活用できるおススメの看板です!

フラッグ

野立て看板の画像

 

フラッグの画像

お店の2階等、少し高い位置につくサインです。
広告の交換はもちろんですが、お店の外観を美しくするという効果もあります。

のぼり

野立て看板の画像

 

のぼりの画像

ポールに取り付けて使用する縦長の旗上のものです。
同じのものを連続で設置することで、視認性において効果があり、インパクトがあります。
風でなびく事により動きが加わりさらに効果が倍増します。